予備試験予備校の比較ーLECー

よく読まれている記事

予備試験おじさん
各予備校をランキング形式で表示されているこちらの記事もよく読まれているので、要チェックじゃ!

LECについて

のりこ
予備試験おじさん!今日もよろしくお願いします!予備試験の予備校はまだありますよね?
予備試験おじさん
もちろんじゃ、まだまだあるぞ。今日も張り切って行こう!
のりこ
ありがとうございます、よろしくお願いします。
予備試験おじさん
ではさっそく、今回はLEC東京リーガルマインドについて説明していこう。今日のアジェンダじゃ。

LEC東京リーガルマインド(以下、LEC)は法律系資格を古くから扱ってきた老舗予備校です。伊藤塾の伊藤真先生や、アガルートの工藤北斗先生も、もともとはLECで講師をしていました。昔から法律系の資格試験の予備校として存在感を発揮しており、伊藤塾やTACと並び、大手とも言うことができます。長年の間に蓄積された予備試験・司法試験に関する情報量を駆使して、安定した講義を展開しています。

 

基本の受講形態は教室型となっていて、全国各地に教室があります。ただ、近年は予備試験や司法試験以外の法律系資格、行政書士や司法書士に力を入れており、予備試験の講座を受けられる教室は減少傾向にあります。

のりこ
LECはすごい老舗なんですね!
予備試験おじさん
そうなんじゃ、なんせ設立が1979年と他の予備校に比べるとかなり古い
のりこ
もう40年になるんですね、、、それだけたくさん情報を持ってそうです。
予備試験おじさん
長年の情報の蓄積はもちろんすごいものがある。ただ、司法試験は制度の変更によって予備試験が導入されたり、司法試験の出題形式が大きく変わったりと、変化の大きい業界である。だから、古い情報より、今の新しい情報を正しく入手することが重要なんじゃよ。
のりこ
たしかにそうですね、法律だって改正されますしね。
予備試験おじさん
のりこくん、その通りじゃ、よくわかっているじゃないか。法律の改正をしっかり把握した上で最新の情報を手に入れることが大事じゃ。
のりこ
ありがとうございます!おじさん、ではそろそろ、恒例の、LECの講座の特徴を教えてください!
予備試験おじさん
おお、そうじゃな。

 

LECの講座の特徴

予備試験おじさん
ここからはLECの講座の特徴について説明して行くぞ。
LECは教室での一斉授業が講座の基本スタイルとなっておる。特徴は次の2つじゃ。

1. 老舗ならではの安心感と実績
2. 一人の講師による一貫指導

のりこ
では、いつも恒例ですが、詳しくお願いします!
予備試験おじさん
のりこくん、任せなさい!1つずつ説明していくぞ。

 

老舗ならではの安心感と実績

LECは、法律資格の予備試験として一時代を築いてきた、古くからある予備校です。現在、特別に新しいサービスや講座を提供したり、オンライン講座を充実させたりと、時代の変化についていくための新しい動きを特別に見せているわけではありません。しかし、昔からある基礎講義を中心とした授業スタイルを大切にしており、その講義やカリキュラムには安心感と安定感があります。1993年から2017年までの間に、司法試験合格者(旧司法試験含む)を5000人以上輩出しており、実績も十分といったところです。

 

かつては伊藤真先生や工藤北斗先生が在籍していましたが、現在はそういった有名看板講師はいません。しかし、やはりこれも老舗らしく、反町先生や赤木先生といった一定のレベル以上の講師を複数そろえており、不足のない安定した講義を展開しています。特別なものはありませんが、入門・基礎講座→論文対策→短答対策という3ステップ学習を段階的に進めることで、効率的に真の実力を見つけることを可能にしています。

 

テキストも、長い間の情報の蓄積を生かして、レベルの高いものが作成されています。入門講座で使われるテキストは、C-Bookシリーズとして市販されるなど、必要な情報が必要な分だけ記載されていると言えるでしょう。ただ、近年予備試験や司法試験に力を入れていないこともあり、法律改正への対応の遅さが課題かもしれません。

 

このように、目新しいものや革新性はありませんが、「昔からあること」を強みとして講座を展開しているのがLECの強みと言えます。

のりこ
なんだかすごくどっしり構えている、って感じですね。
予備試験おじさん
確かにそうじゃな、司法試験の予備校の大御所といった立ち位置かもしれんな。ただ、大御所だけあって、講座の価格は結構するぞ。
のりこ
あ、値段は大切です。いくらくらいなんでしょうか・・・
予備試験おじさん
初学者が予備試験合格を目指すプランは、プランの違いによって多少の違いはあるが、だいたい110万円程度じゃ。伊藤塾よりは少しばかりやすいが、老舗の大手予備校だけあって、これだけの値がついてしまっておる。
のりこ
110万・・・値段まで大御所感がありますね・・・
予備試験おじさん
通学の教室授業を受けるとなると致し方ないのかもしれんがなあ。
さあ、次へ行こう、次は一貫指導についてじゃ

一人の講師による一貫指導

のりこ
一貫指導?どういうことですか予備試験おじさん!
予備試験おじさん
通常、多くの予備校では科目によって講義を行う先生が変わることが多いんじゃ。しかし、LECは一人の先生が7科目全ての講義を一貫して行う、ということじゃ。詳しく説明しよう。

LECでは、一人の講師が法律基礎科目の全7科目を指導するようになっています。7科目全てを一人の講師が教えることで、各科目の関連性を意識しながら指導をすることが可能になり、より効率的な講義を行うことができるようになりました。

また、予備試験・司法試験では憲法から行政法までの全7科目が短答式試験から問われます。そのため、全科目をバランスよく満遍なく学習することが必要で、そのバランスを配慮しながら講義を行える点も、一人の講師による一貫指導のメリットと言えるでしょう。

さらに、同じ講師の講義を受け続けていると、その講師の癖や特徴などがよくわかります。そのことによって、どこを集中して聞くべきで、どこでリラックスして良いのかなど、講義にメリハリをつけながら受けることができるようになります。

 

ただ、この一貫指導のデメリットとして、講師の得意不得意があります。講師それぞれにも、得意な科目があるのです。憲法が得意な講師もいれば、民法が得意な講師もいます。全科目をその科目を教えることが得意な講師に教えてもらえないことは、一つのデメリットと言えます。ただ、LECは老舗であり、最低限の講義の質は確保されています。そのため、そこまでの心配は必要ないかもしれません。

のりこ
なるほど、一貫指導ってそういうことだったんですね、、、
予備試験おじさん
そうじゃ、こういうことだったんじゃ、わかったかね?
のりこ
はい、わかりました。確かにずっと同じ先生の授業を受けられるのは安心だし、信頼関係も築けそうです!
予備試験おじさん
そうじゃの、教室で講義を受けるとなるとこの一貫指導はよりありがたいかもしれんな。信頼関係を築けば質問もしやすくなりそうじゃ。
ただ、一貫指導は、一人の講師が教える範囲が広いということなんじゃ。これの意味がわかるかね?
のりこ
はあ、全7科目を教えれば教える範囲が広くなるのは当たり前ですが、それがなにか?
予備試験おじさん
つまり、こういうことじゃ。教える範囲が広いということは、それだけ授業の準備や修正に時間がかかるということじゃ。民法しか教えていない講師は、その授業のことだけを考えていれば良いが、全7科目を担当するとそういうわけにもいかん。
のりこ
ああ、なるほど!講師の準備が大変になって、授業の質が落ちるかもしれない、ということですね!
予備試験おじさん
そういうことじゃ。さすがのりこくん、理解が早い。
のりこ
ふふ、ありがとうございます!
じゃあ講座や講師を選ぶときはその辺も考慮して見ていきたいと思います。
LECの特徴をまとめるとこんな感じですね?
LECは古くからある大手予備校で、そのゆえの実績と安心はあるけれどその分講座が高い。また、一人の講師が一貫して全科目を教えている。
予備試験おじさん
その通りじゃ!
では、LECの特徴を話し終えたところで、次はLECのメインの講座を2つ紹介しよう。

LECのメイン講座

1.5年合格コース

初学者の方が秋に勉強を始めて、翌々年の予備試験合格を目指すコースです。早い段階でステップ1(基本)を終わらせるようカリキュラムが組まれており、復習と問題演習の時間が十分に確保できるようになっています。

2年合格コース

大学在学中に予備試験合格を目指したいという大学1・2年生に向けたコースとなっています。大学での授業やバイトなど、なにかと忙しい大学生のために、2年で基本と論文対策、短答対策をマスターできるようなカリキュラムが組まれています。

のりこ
自分の目標合格年数や忙しさに合わせて講座を選択できるのは良いですね!
予備試験おじさん
そうじゃの、通学型だとどうしても自分のペースで学習できないため、どの講座を選ぶかは重要じゃ。
最後にLECの教室の場所じゃ。
のりこ
LECって全国のいろんな場所にたくさんあるイメージがあるんですが。
予備試験おじさん
LECの教室はたくさんあるが、実は、予備試験対策の講義をライブ授業で受けられるところは1つしかないんじゃ。

LECの校舎

予備試験・司法試験対策講座の授業が生で受けられる教室は渋谷、水道橋、池袋、大阪の梅田校のみとなっています。
教室に通学して受ける授業も、講師の講義を直接受講する生クラスに加え、教室で大型モニターを見ながら講義を受講するビデオクラス、LECにある個別ブースでインターネット端末を利用して講義を視聴するwebシート受講があります。自分にあった形を選んで受講することが可能になっています。
のりこ
いろんな受講形態があるんですね、、、LECについてすごくよくわかりました。予備校選びの参考にしたいと思います!
予備試験おじさん
それは何よりじゃ。しっかり自分にあった予備校を選ぶんだぞ!

LECのHP予備校比較ランキングも参考にな。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です