予備試験予備校 スタディング(通勤講座)の口コミ・評判

よく読まれている記事

予備試験おじさん
各予備校をランキング形式で表示されているこちらの記事もよく読まれているので、要チェックじゃ!

studying通勤講座について

予備試験おじさん
まず改めてじゃが、スタディング(通勤講座)について簡単に紹介しておこう。

スタディング(通勤講座)は、2008年にサービスを開始したオンライン専門の難関資格を扱う予備校です。忙しい人こそ活躍してほしい、という思いをもとに会社が立ち上げられており、通勤時間などのちょっとした空き時間も有効に使って学習できるようにと、スマホ一つで勉強ができることにこだわったサービスを展開しており、それがスタディング(通勤講座)の特徴だと言えます。

最大の強みは、隙間時間を有効に使えること。一つの講義が30分という短い時間で区切られているため、空き時間に一つの講義を聞き切ることができ、中途半端な学習を防ぐことができます。また、司法試験合格に向けたコースが13万円程度と破格であり、これだけで合格を目指すのはかなり厳しいですが、お試しとして手を伸ばしやすい予備校となっています。

のりこ
ありがとうございます!
詳しくはこの通勤講座の詳細を見ればわかりますね!

スタディング(通勤講座)の講師陣

予備試験おじさん
次にスタディング(通勤講座)の講師を紹介しておこう。といっても、スタディング(通勤講座)の講師は実質次に紹介する二人。予備試験・司法試験の受験業界では二人とも無名だと言える。だから受講を検討するときは体験などでよく確認してくれ。
のりこ
無名講師!他の予備校はみんな有名な方がいるのに珍しいですね。
予備試験おじさん
確かにそうじゃな。まあ、スタディング(通勤講座)のうりはその安さと時間の融通だからのお。講師選びにあまり注力してないのかもしれんな。
よし、二人の講師を紹介するぞ!
のりこ
はい、お願いします!

小村仁俊先生

小村先生は理系の大学を卒業後、一般企業で社会人としての経験を経たのち、理系とは畑違いの司法試験に挑戦し、総合順位109位で合格、弁護士として大手事務所で勤務、その後独立、という一風変わった経歴の持ち主です。
学歴は神戸大学理学部物理学科を卒業しており、その後社会人を経て法政大学法科大学院既習者コースに入学となっています。
小村先生は、社会人として働きながら大手予備校に通い司法試験合格に向けた勉強を行う難しさを痛感したことや、法科大学院で試験対策をしてくれない経験などから、短時間で講義を聞き切り、アウトプット中心の学習をしていくことを重視し、通勤講座の司法試験講座を開発しました。主任講師として、「基本講座」を担当しています。

小倉匡洋先生

小倉先生は、司法試験合格後、法政大学法科大学院特任講師、厚生労働省の各種技術審査委員会外部委員などを務めた経歴の持ち主で、家庭教師や塾講師など、多くの「教える」経験を積んできた先生です。
学歴は、東京都立大学法学部政治学科を卒業し、法政大学法科大学院を修了しています。
指導のモットーは、「知っている人にはあたりまえに思えるが,実はあたりまえでないこと」を、論理的にだけでなく感覚的にもわかりやすく伝えること。受験生がどこでつまずいているのかを発見し、指導していきます。司法試験通勤講座では、「論文講座」を担当しています。

スタディング(通勤講座)の口コミ

予備試験おじさん
さあ、いよいよ通勤講座の口コミの紹介じゃ。良い評価は赤、悪い評価は青となっておるから参考にしてくれ。
のりこ
わかりました、ありがとうございます!実際に受講した声が聞けるのはとても参考になります!

通勤講座受講の実際の声

Aさん
細切れの時間を使って手軽に講義を見ることができ、時間を有効に使うことができました。これが通勤講座の最大の魅力だと思います。その結果として、勉強を呼吸をするのと同じように、自分にとって当たり前のものとして勉強を進めることができ、勉強を習慣化し、生活サイクルに組み込むことができました。そのため、勉強しなければ!と思う必要もなく、楽な気持ちで勉強を続けることができました。

 

Cさん
私は、勉強中にすぐにスマホを触ってしまうという癖がありました。そのため集中も続かず、知識も頭にほとんど入っていませんでした。しかし、通勤講座はスマホを使って勉強するので、いい意味で他のこと(SNSとか)にスマホを使えなくなり、勉強に集中しざるを得ない状況を作り出すことができました。また、通勤講座の問題集は、自分の苦手な問題だけ選んで解くことができるので、苦手をどんどん潰していくことができました。

 

Dさん
スマホ一つで勉強が完結できるのはすごく便利だと思い受講しましたが、予備試験や司法試験はそんな簡単な試験ではありませんでした。通勤講座の講座は正直必要最低限以下の量であり、結局他の教材を買ったり他の予備校を利用することになり、経費もかさんでしまいました。あと、自分の勉強方法を忘れてしまっていました。私はもともと書いて覚えるタイプでしたが、スマホで勉強するとペンをあまり握らなくなってしまい、なかなか知識が定着しませんでした。

 

Eさん
安い!と思い通勤講座に飛びつきました。確かに通学時間を使って勉強することはできましたが、やっているうちにこれだけの勉強で本当に合格できるのか不安になっていきました。某大手予備校に通う知り合いに話も聞きましたが、やはりこれだけでは知識量・演習量ともに不十分であることを痛感し、結局他の予備校にも手を出さざるを得ませんでした。やはり10数万円で合格できるほど司法試験は甘くありませんでした。

 

 

通勤講座口コミのまとめ

のりこ
やはり実際に受講してみての感想は重みが違いますね。とっても参考になりました!
予備試験おじさん
そうじゃ、わしが言う情報よりよっぽど重みがあるぞ。(わしも評判などを参考にして予備試験の予備校のことを伝えておるんじゃがな・・・)
ぜひ予備校選びの参考にしてみてくれ!通勤講座についてはこのページも参考にな!
no name
はい!
あとこの予備校比較ランキングもとっても参考になるんで熟読しようと思います!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です